東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

12月17日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ウミウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、イソシギ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ、アオジ (37種)

自然学習センター近くの樹林では、地上でミミズを採食するシロハラを観察できました。
DSC_4821
【シロハラ】
雨が上がった後は、ミミズが出てくることが多いので、シロハラにとって絶好の狩りのチャンスです。

4号観察小屋では、若いカワセミの狩りの瞬間を観察できました。
DSC_4819
【カワセミ】
カワセミは、捕まえた魚を一口で丸呑みにしてしまいました。

午後、潮入りの池の樹林の枝には、オオタカの成鳥が留まりました。
image_50435841
【オオタカ(成鳥)】
14時半頃から閉館まで、ネイチャーセンターから観察することができました。

ネイチャーセンター下の干潟には、メスのジョウビタキがやってきて、水たまりの水を飲んでいました。DSCN4427
【ジョウビタキ(メス)】



12月16日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ウミウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、イソシギ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (41種)

今朝、潮入りの池の樹林の枝に、ミサゴが止まりました。
DSCN9819
【ミサゴ/1号観察小屋の対岸】

しばらく観察していると、ミサゴがシュッとお尻を上げ、糞をする瞬間が見られました。
DSCN9816

自然生態園近くにあるヨシ原では、エナガの群れを観察できました。
DSC_4606
【エナガ】
茎の中にいる昆虫を食べているようです。

東観察広場近くの園路では、頭上からメリッという音が・・・
見上げると、ハシブトガラスが枝についたカマキリの卵を剥がした音でした。
【ハシブトガラス】
器用に足とくちばしを使って、卵の中身を食べていました。

12月19日(日)のイベントについて、お知らせです。

◇双眼鏡・望遠鏡体験会PXL_20211205_030453429
(※写真は、別会場のものです)
時間:10:00~15:00
場所:ネイチャーセンター2階

バードウォッチングを始めたいけど
どんな双眼鏡を使えばいいの?

双眼鏡を変えたい、望遠鏡を使ってみたい、
でも自分に合うのはどのタイプ?という人に、
いろいろなメーカーの機種を体験してもらえるコーナーを作ります。

また、双眼鏡の『無料クリーニングサービス』も行いますので、ぜひ双眼鏡を持って遊びに来てください!


◇プチ野鳥解説コーナーDSCN3666 - コピー
時間:11:00~12:00 / 13:00~14:00
場所:ネイチャーセンター横の広場

レンジャーが観察のお手伝いをしています。
あのカモは何?タカの仲間はどこで見られる?など
お気軽にお声かけください!

カモ観察のヒントになる「カモ観察ガイド」もお配りしています!DSCN8683

↑このページのトップヘ