東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2015年03月

3月31日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カイツブリ、カワウ、サンカノゴイ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、オオバン、コチドリ、イソシギ、オオセグロカモメ、キジバト、カワセミ、アカゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス

潮入りの池にある観察小屋の前で、3羽のコチドリがエサを探していました。そこに6羽のコチドリが飛んできて合流し、今シーズンにコチドリが登場して以来最大の「9羽」になりました。
これからシギ・チドリのシーズンになりますが、コチドリはこれから何羽まで増えるでしょうか?

3月29日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミサゴ、オオタカ、ノスリ、バン、オオバン、コチドリ、イソシギ、キジバト、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、アオジ、オオジュリン、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス

ネイチャーセンター前のオオシマザクラが五部咲きほどになっています!(一般的なソメイヨシノより白い花)時々メジロやヒヨドリが蜜を吸いにきていました。
15時頃からやや強い雨が降り、外では小鳥達の声が聞こえなくなる中、ツバメ達は晴れている時と変わらず東淡水池の上空でビュンビュンと飛び回っていました。

sakura

3月28日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオタカ、オオバン、コチドリ、イソシギ、オオセグロカモメ、キジバト、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、アオジ、オオジュリン、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス

潮入りの池の水際に黒いかたまりがあり、よく見るとボラの稚魚のかたまりです。何千、何万匹いるんだろう・・・と見ていると、ダイサギがゆっくりと歩いてきて魚を狙っていました。ダイサギは目元がうっすらとエメラルドグリーンになっていて、そろそろ婚姻色になるようです。

3月27日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、オオタカ、ノスリ、バン、オオバン、コチドリ、イソシギ、オオセグロカモメ、キジバト、カワセミ、コゲラ、イワツバメ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、アオジ、オオジュリン、スズメ、ムクドリ、オナガ、ハシブトガラス


夕方イワツバメが東淡水池上空を飛んでいました。野鳥公園では今年初めての確認です。
まだ1羽だけで、そのまま東淡水池の林の奥に飛んでいきました。

2015年3月18日~2015年3月26日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

水辺の鳥

種名1819202122242526
カイツブリ
カワウ
サンカノゴイ      
ダイサギ     
コサギ       
アオサギ
マガモ
カルガモ    
コガモ     
オカヨシガモ
ヒドリガモ  
ハシビロガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ       
バン    
オオバン
コチドリ
イソシギ
オオセグロカモメ

山野の鳥

種名1819202122242526
トビ  
オオタカ  
ハイタカ       
ノスリ
キジバト
カワセミ 
アカゲラ    
コゲラ 
ツバメ   
ハクセキレイ   
ヒヨドリ
モズ  
ジョウビタキ   
シロハラ    
ツグミ
ウグイス
シジュウカラ
メジロ
カシラダカ      
アオジ
オオジュリン
カワラヒワ   
スズメ 
ムクドリ
カケス       
オナガ      
ハシブトガラス

↑このページのトップヘ