東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2015年06月

6月14日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ

ネイチャーセンターの横にある草はらは、昆虫たちに出会うにはもってこいの場所です。がさごそと手でかきわけたり、草はらに足を踏み入れると、バッタやチョウが飛びでてきたり、テントウムシを見つけることができます。今日も大きなツチイナゴやベニシジミが飛びでてきました。これから、バッタやカマキリなどでさらに草はらがにぎわうのが待ち遠しいです。

6月13日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ


今日は潮入りの池で、うみべ系行事『こどもひがた遊び隊』が行われました!
higataasobi1

ドロドロの泥干潟には、たくさんのカニ達!
子ども達は大興奮で、カニを捕まえていきます。
higataasobi2

捕まえた生きもの達の何匹かは、ネイチャーセンターの中に持ち帰って、じっくり観察!
kodomohigata3

【カニのオス・メスの見分け方のお話中】

カニのほかにも、いろいろなサイズの貝、小魚などが見つかりました!
kodomohigata4

【いろいろな貝、フジツボなど】
kodomohigata5

【ハゼの仲間】

ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました!

6月12日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ

ネイチャーセンターの中には、窓やドアを開けっぱなしにしているせいか、様々ないきものが入ってきます。
今日のいきもののお客様は「カナヘビ」と「クロベンケイガニ」でした。
カニたちはこれから、ネイチャーセンターや観察小屋の中にわらわらと入ってきます。
見つけたら、レンジャーに教えてくださいね。
そおっと外に戻しますので!

6月11日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ

1日を通して東淡水池や潮入りの池上空ではツバメ・イワツバメ・ヒメアマツバメが飛び交っている姿が見られています。夕方、望遠鏡で観察していると尾羽が短く、クチバシの根元が黄色くなっている幼鳥が混ざっていました。
時折、草の上で休み、1分もたたないうちにまた飛び立つ動作を繰り返していました。

2015年6月2日~2015年6月10日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

水辺の鳥

種名234567910
カルガモ
スズガモ
カイツブリ
カワウ
アカガシラサギ       
アオサギ
ダイサギ
コサギ 
コチドリ
ソリハシシギ      
イソシギ       
ウミネコ    
コアジサシ

山野の鳥

種名234567910
トビ       
キジバト
ヒメアマツバメ    
コゲラ     
ハシボソガラス       
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
イワツバメ
ヒヨドリ
メジロ 
オオヨシキリ      
ムクドリ
スズメ
ハクセキレイ       
カワラヒワ    

↑このページのトップヘ