東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2015年10月

10月27日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、オオセグロカモメ、ノスリ、キジバト、カワセミ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、ホオジロ (33種)

1号観察小屋と2号観察小屋の間の園路に、アトリがいました。
20151027_2


また、東観察広場からはジョウビタキも確認できました。
冬の小鳥も少しずつ渡ってきています。

10月25日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オシドリ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、トビ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ (30種)

雄のオシドリが10日間ぶりに姿を見せてくれました!
osidori

【真ん中右:オシドリの雄】
最初に見つけてくれたのは、鳥が大好きな男の子。
巡回中に3号観察小屋に訪れた際に、「オシドリを見つけた!」と真っ先に教えてくれました。
カルガモやマガモの群れに混じりながら、悠々と水面を泳いでいました。
osidori2


また、その側では赤い実をつけたクロガネモチの木に、キジバトやヒヨドリが集まって次々に実を食べていました。
kizibato

園内では他にもピラカンサ・イイギリ・マユミ等の実が赤やオレンジに色づいています。
そばでしばらく待っていると、野鳥達が実を食べにやってくるかもしれません。

東淡水池では、昨日に引き続きノスリを確認。
nosuritoome

【東観察広場から見た東淡水池:赤丸がノスリ】
肉眼ではなかなか難しいですが、双眼鏡で見てみると林の中にポツンとそびえるノスリの白いお腹が何となくわかり、望遠鏡で見て初めて「あれはノスリだ!」とわかります。
nosurikakudai

【望遠鏡で見るノスリ】

そして1日の締めは、夕焼け。
yuuyake

今日は雲一つない晴天、空に浮かぶ月とススキの穂が秋の雰囲気を醸し出します。

10月24日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ノスリ、ハヤブサ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、セッカ、ノビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (30種)


今日も観察できたノビタキは、時間に正確?なようで、15時頃から東淡水池の島で、よく観察できました。夕方日差しが傾いたころに、ノスリもあらわれ、ほかにモズやカワセミも同じ時間帯に観察できました。
20151024

10月23日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、オオタカ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、セッカ、ノビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ  (33種)


今日も夕方に東淡水池でノビタキが観察できました。カメラを構えていたら、目の前をセッカが2羽飛んでいきました。20151023

10月22日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、エゾビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (29種)

社会科見学でやってきた小学生のみんなと自然観察をしていたところ、ヒヨドリが頭上で「ヒーヨヒーヨ!」と大きな声で鳴いていました。見上げると、イイギリの赤い実を食べていました。時おり、赤い実が私たちのところに落ちてくることも。

ほかにも、ひっつき虫をくっつけあって遊んだり、落ち葉のにおいをかいでみたり、昆虫やきのこ観察をしました。__
(アズマヒキガエルも発見→このあとみんなで触ってみました)

人差し指をたてているとアキアカネがとまったり、どんぐりや落ち葉も落ちています。みなさんも園内の植物や生き物で、秋を感じてみませか?

◎幼児向けイベント「秋みっけ!ちびっこ自然たんけん!」も参加者募集中です!

↑このページのトップヘ