東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2016年05月

5月31日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、コチドリ、コアオアシシギ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、スズメ、カワラヒワ (28種)

東淡水池ではオオヨシキリが真っ赤な口をみせて盛んに鳴いていました。夏の間ずっと公園にいてくれることを願いながら、観察しました。
20160531_1


田んぼではカルガモが仲良くお食事していました。
20160531


5月29日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、オオバン、コチドリ、コアオアシシギ、コアジサシ、ヒメアマツバメ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ (26種)


脚の長い、うしろ姿がすごくスマートで美しいしシギが東淡水池に現れました。
レンジャーの記録では 2006年以来10年ぶりの「コアオアシシギ!」
来園者の方のからは「6年ぶりかな」と教えていただいた情報もありましたが、どちらにしても近年では出現記録の少ない珍客です。開園準備中から閉園まで、水位が低く、干上がりだした泥の上を行ったりきたり、動き回っていました。


20160529_1

5月28日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、コチドリ、チュウシャクシギ、コアジサシ、ヒメアマツバメ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ (28種)

園内でこんな草むらを見つけたら・・・ぜひ、たくさんの虫たちを探してみましょう!
kusamura


oziroasinagazoumusi
【オジロアシナガゾウムシ/その白黒の体の色からつけられた別名がパンダゾウムシ】

namitenntou
【ナミテントウ/アブラムシが大好物。草の茎に小さなアブラムシがついていたら、その周りを要チェック!】

tutiinago
【ツチイナゴ/涙をながしているような目もとの模様が特徴です】

もし草むらに近づいても見つからない時は、手でポンポンと優しく草むらを叩いてみてください!
びっくりした虫たちが飛び出してくるかも??

5月27日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、コチドリ、キアシシギ、コアジサシ、カワセミ、コゲラ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、スズメ (26種)

潮入りの池に久しぶりにササゴイがやってきました。
島の水際で、水浴びや羽づくろいをしていました。P5270713

5月26日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、コチドリ、チュウシャクシギ、キアシシギ、コアジサシ、キジバト、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、スズメ (26種)

午前中、近隣小学校の生徒さんたちが授業で野鳥公園にいらっしゃいました。
少人数だったので、草はらで生きもの探し!
葉っぱの上をよ~く探してみると・・・

ちびカマキリ


ちいさなカマキリの仲間やバッタの仲間、ナナホシテントウなど、生きものがたくさん見つかりました。

↑このページのトップヘ