東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2016年06月

6月21日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (23種)


バンが中ほどで折れたヨシを「お立ち台」のようにして、上で羽づくろいしています。周りには数羽のカイツブリがちゃぷちゃぷと遊んでいます。
自分でヨシを折ったのか、午前中の悪天候で格好のお立ち台ができたのか、わかりませんが、不安定なところにバランスよくたっている姿はあまり見かけません。
20160621

6月19日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コアジサシ、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (22種)

今日の行事は『こどもうみべ発見隊①』。
普段は人が立ち入らない生きものの保護区『前浜干潟』という場所で、干潟の生きもの探しを行いました!
kannsatutyuu

干潟には色々な環境があって、まずは岩や石がゴロゴロしているところでは…
kanitakusann

たくさんのカニ達の姿が!(100匹以上はいるでしょうか?)
タカノケフサイソガニ、イソガニ、カクベンケイガニ等、カニ以外には、ミミズハゼやトサカギンポも見つかりました。
彼らは岩や石の下に隠れているので、探し方はひっくり返すだけ。とても簡単!

次は砂や泥のところです。周りを見渡してみると小さな穴がたくさん…
kometukiana


この穴をつくったのは、コメツキガニ!
kometuki
【コメツキガニ】

穴の周りに丸い砂のカタマリがたくさんあるのが、彼らの巣穴の特徴で、大きいのが巣穴を掘った時に運び出したもの、小さいのが食事の後にできたものです。
コメツキガニは人の動きにとても敏感なので、見つけるコツは、しゃがんで動かないこと。
他には、ゴカイの仲間やアサリ等も見つかりました。

行事にご参加された皆様お疲れ様でした!

8月6日(土)、8月7日(日)の『野鳥公園のうみべであそぶ日』でも、今日と同じ「前浜干潟」で生きもの探しができますので、ぜひご参加ください!


そして、芝生広場のインフォメーション前のヤマグワには、数日前からクワカミキリがやってきています。
kuwakamikiri

枝をガジガジ、お食事中です。園内でもカミキリムシの姿をよく見かけるようになりました。活動が活発になってきたようです。

6月18日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、コアジサシ、ヒメアマツバメ、カワセミ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (23種)

最高気温が30度以上の真夏日だった今日!歩いているだけで強い日差しにクラクラしてしまいました。すっかり帽子が欠かせない季節ですね。

木陰のありがたみを感じながら園路を歩いていると、シュシュシュっと目の前をロープのような影が通り過ぎました。
藪をよくよく探してみると、
IMG_6470 (1280x853)
綺麗なアオダイショウが。全長60cmほどでしょうか。木陰がありがたいのはアオダイショウも一緒のようです。

観察していると視線に気がついたのか、藪の奥へと去って行きました。
巻き戻しのように後ろへ下がる動き!蛇ならではですね。


6月17日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、コアジサシ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ (24種)

セグロセキレイの幼鳥が東観察広場の観察壁の前をせわしなく動き回っていました。
ちょっと採食しては飛び、島と壁の前を行ったり来たり。
20160617_1


西園ではニイニイゼミが鳴き出しました。日差しも強く、夏を感じさせる一日でした。

6月16日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、コチドリ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ (28種)

カワセミがいっぱい現れました、
この画像に何羽写っているでしょう?
20160616_2



正解は 5羽でした。
そのうちの4羽が同じ枝にとまりました。
20160616_1

↑このページのトップヘ