東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2016年07月

7月31日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、セイタカシギ、キアシシギ、イソシギ、キジバト、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (25種)

普段は捕獲禁止の野鳥公園ですが、今日は自然生態園の中で捕虫網を持った若い人達を見て、驚かれた方もいると思います。今回が初の試みとなる「トンボの数を調べよう ~野生動物の個体数推定~」なるイベントを実施しました。生態学的視点から野鳥公園の魅力を発見していこうという試みで、自然をより深く知る学習プログラムの一環です。

「“リンカーン指数を使った記号再捕獲法”による個体数推定」で、これだけを見るといかにも難しく感じますが、実際は原理も方法も簡単、という事を知ってもらうイベントでもあります。
午前に1時間一生懸命トンボを捕まえ、水生ペンでしるしを付け、まとめて放しました。午後もう一度1時間トンボを捕まえ、印のついている個体とついていない、つまり新しく捕まった個体の数を記録しました。捕えたトンボはすべて放しました。
トンボマーク0731


 この結果から簡単な計算でトンボの個体数を推定しました。シオカラトンボ 114頭、チョウトンボ 270頭でした。参加された方にも満足していただけたようですし、推定法の原理も、数値の意味も、理解していただけたようすです。

 チョウトンボの方はやや信頼度の低い値ですが、この値を見てどう感じられますか。
「いやいやそんなもんじゃない!」という人も、「えっ!そんなにいるの?信じられない…」という人も、様々な感想を持たれると思います。
 調査を行って一番困るのが“数字の独り歩き”。数値として出すと、それが絶対的なものであるかのように、いろいろなところで使われることがあります。本日の数値はあくまでも参考としての数値です。天候も悪かったですしね・・・・・。
トンボ調査風景

7月30日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、メダイチドリ、セイタカシギ、キアシシギ、イソシギ、キジバト、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (22種)

東淡水池で今年生まれのスズメ達が何やら集まっていました。
ヨシの上で飛び跳ねたり、追いかけまわったり、地面をつついたり。
suzume
【若いスズメ達】

最近は園内全域でよく見られるスズメ達。彼らのあどけない行動に要注目です!

また1号観察小屋前では、ボラの群れの泳ぎ回っている姿がよく観察できました。

鱗に光が反射して、水面がキラキラしています。そして時々飛び跳ねます。

7月29日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、メダイチドリ、セイタカシギ、キアシシギ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (21種)

今日はセイタカシギが今シーズン初確認です!
kIMG_0095のコピー
【セイタカシギ】

朝から東淡水池と、潮入りの池、それぞれに現れました。
オス、メス、幼鳥がそろい、全部で7羽です。
kIMG_0110のコピー


潮入りの池ではメダイチドリ、キアシシギ、コチドリも確認できました!

7月28日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、コチドリ、キアシシギ、イソシギ、カワセミ、ハシブトガラス、ツバメ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (23種)


1号観察小屋の右手のヨシ原で、久しぶりにオオヨシキリが姿を現してくれました。先日までは東淡水池の目立つ柳の上で一日中鳴いていましたが、ぱったりと姿を見かけなくなっていたので新鮮です。
オオヨシキリ_休息_2016-07-28
【オオヨシキリ】

一方、東淡水池ではカイツブリが何かを飲み込もうと悪戦苦闘していました。魚?ザリガニ?さすが泳ぎの名人カイツブリ。自分の頭の半分ほどもある獲物です。
【カイツブリ】
ブルブルと振り回したりしながら、ようやく飲み込めました。赤いのどが膨らむ様子に「ごっくん」と効果音を付けたくなります。

2016年7月18日~2016年7月27日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

水辺の鳥

種名1820212223242627
カルガモ
ホシハジロ 
キンクロハジロ   
スズガモ
カイツブリ
カワウ
ゴイサギ   
アオサギ
ダイサギ
チュウサギ      
コサギ
バン 
コチドリ
メダイチドリ      
キアシシギ     
ソリハシシギ       
イソシギ
トウネン    

山野の鳥

種名1820212223242627
トビ       
チョウゲンボウ       
キジバト  
アオバト       
ヒメアマツバメ       
カワセミ      
コゲラ      
モズ       
ハシブトガラス
シジュウカラ   
ツバメ
イワツバメ    
ヒヨドリ  
メジロ     
オオヨシキリ  
ムクドリ
コムクドリ   
スズメ
ハクセキレイ

↑このページのトップヘ