東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2016年08月

8月31日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、セイタカシギ、オグロシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、サシバ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (32種)

20160831_1
チュウシャクシギが昨日につづき現れました。
潮入りの池の干潟やアジサシ島の磯の上、保護区内の干潟(前浜干潟)を移動しつづけていたようです。じっくり見ようとすると上空に猛禽たちがあらわれ、右往左往していました。
20160831_2


8月30日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、セイタカシギ、オグロシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、トビ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (25種)

台風の直撃はまぬがれたものの、不安定な天気がつづきました。
潮入りの池では、カワウやカルガモにまざって、キアシシギやオグロシギが滞在しています。20160830_1

20160830_3

そして秋の渡りではめずらしいチュウシャクシギも立ち寄りました。20160830_2
好物のカニをパクリ。

20160830_4
満潮時にみんなで記念撮影!(オグロシギはこちらを向いてくれません)

8月28日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、セイタカシギ、オグロシギ、アオアシシギ、イソシギ、キジバト、オナガ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (23種)


オグロシギが昨年と比べて1ヶ月遅れの到着です。
今日は朝からネイチャーセンター前の干潟に、オグロシギ、アオアシシギ、イソシギ、セイタカシギ&コチドリが勢ぞろい!午後から潮が高くなってしまうので、「今がチャンス!」と思いカメラを取り出しましたが、電源が入らない・・・。原因はバッテリーパックがセットされていないことでした。
20160828_2

出直してから撮影はできましが、オグロシギはさらに遠くに移動していました。干潟や水面にくちばしを差込み、ひたすら採食。到着したばかりでお腹がすいていたようです。
20160828_1

午後は、アオアシシギと仲良く翼に頭を入れて一転休憩モード。
20160828_3

8月27日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、コチドリ、セイタカシギ、キアシシギ、イソシギ、サシバ、チョウゲンボウ、キジバト、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (25種)

sasiba
お客様からの情報を聞いてから約2週間、やっとサシバを撮影できました。
(胸の縦縞の模様と目の色が黒いことから幼鳥と思われます)

池で何か捕まえたようで、枝の上にとまり、その何かをついばんでいました。
sasiba3

東淡水池周辺の上空を飛んでいたり、池の北側の林にとまっていたりすることもあります。
higasitannsui
【東淡水池の北側の林/オオタカがとまることもあります】
 
↓拡大してみると…
higasitannsui2
【赤丸/サシバ】
↓もっと拡大してみると…
higasitannsuiike 3
【赤丸/サシバ】
こんな感じで、周りの木々に溶け込んでいます。
枝が動いたり、双眼鏡でのぞいた時に白っぽいものがみえたりしたら、東観察広場の望遠鏡を使って要チェックです!!

ここ数日、続けて東淡水池周辺で姿が目撃されています。今年はいつまで滞在してくれるのでしょうか?
sasiba2


8月26日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、セイタカシギ、キアシシギ、イソシギ、カワセミ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (22種)

東観察広場でオナガの群れの鳴き声シャワーが、夏の暑さを増幅させています。
数十羽のオナガが「グゲェー」と頭上で鳴いています。
観察していると、口の中が真っ赤な個体を発見!ゴマシオ模様の頭も確認できました。どうやら幼鳥のようです。
20160816_1

↑このページのトップヘ