東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2018年01月

1月16日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、クイナ、オオバン、タシギ、イソシギ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、シメ、アオジ、オオジュリン (37種)

今日は、普段あまり見られない鳥たちが出てきてサービスしてくれました。

お客様から情報を頂き、2号観察小屋に急行!
タヒバリを至近距離で観察する事ができました。
IMG_0178
【タヒバリ】

ネイチャーセンターの正面のヨシ原では、午前中はオオジュリンの4、5羽の群れと,ウグイス2羽が出たり入ったり。
IMG_0131
【オオジュリン】

午後になると、タシギ3羽が現れ、干潟に出たり、ヨシ原に隠れたりを繰り返していました。
IMG_0289
【タシギ】

今日の鳥たちはみんな同じような色ですね… 笑

1月14日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、バン、オオバン、タシギ、イソシギ、ウミネコ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、キジバト、コゲラ、モズ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ (35種)

朝の冷え込みが厳しいこのごろ、土の上をあるくと、足元でさくさくと音がします。
「霜柱」です。
IMG_0153
 【霜柱】
いそしぎ橋からは雪をかぶった「富士山」の姿が。
IMG_0149
 【富士山 冬季の午前中がオススメです】

大きな富士山を見た後は、ネイチャーセンターの地下1階「がた潟ウォーク」へ行ってみましょう。
干潟の泥の上に、小さな富士山のような形の穴がたくさんあります。
IMG_0164
 「ハサミシャコエビ」という甲殻類の巣穴です。 詳しくはこちらもご覧ください

冬の間、干潟の生きものは静かに見えますが、暖かい日はカニの仲間が巣穴から出てくることもあります。
野鳥観察とともに、探してみてはいかがでしょうか?



1月13日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、バン、オオバン、イソシギ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、キジバト、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (34種)

今朝もとても冷え込み、潮入りの池の水辺はわずかに凍っていました。
空気は冷えていましたが、日差しは暖かな朝、鳥達もあちこちで日光浴をしていました。メジロ_180113_東京港野鳥公園_恩田撮影_MG_8722_trim
【メジロ】
サクラの枝先で日光浴をしていました。コゲラ_180113_東京港野鳥公園_恩田撮影_MG_8729_trim
【コゲラ】
コゲラもサクラの枝の上で日光浴をしながら、羽づくろいをしていました。モズ_180113_東京港野鳥公園_恩田撮影_MG_8738_trim
【モズ】
ネイチャーセンター前のアキニレでは、モズのオスが頻繁に見られました。
枝先にしばらくとまっていたり、干潟におりて、ゴカイをとって食べたりしていました。シロハラ_180113_東京港野鳥公園_恩田撮影_MG_8735_trim
【シロハラ】
ツグミやアカハラは、日向で日光浴をしていましたが、シロハラは林の中で落ち葉をガサガサしながら、落ちていたトウネズミモチの実などを食べていました。

1月12日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、イソシギ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ (36種)

底冷えする野鳥公園。
でも今日は久しぶりにヒドリガモがやって来てくれました!
昨年の12月17日以来です。
IMG_0118-1_01
【ヒドリガモ】

猛禽類は変わらず健在。
今日は止まっているハイタカをじっくり見ることができました。
IMG_0107-1_01
【ハイタカ】

明日の野鳥公園の最高気温の予想は7度。
いらっしゃる際には是非是非暖かい格好で!

1月11日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、イソシギ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ (34種)

オナガガモ_180111_東京港野鳥公園_古沢撮影_IMG_0093_trim
【オナガガモ】
潮入りの池に珍しくオナガガモのオスが2羽、飛来していました。カワラヒワ_180111_東京港野鳥公園_古沢撮影_IMG_0076
【カワラヒワ】
ネイチャーセンターの目の前に生えているアキニレには、カワラヒワが来て、間近で観察できました。
普段、カワラヒワはネイチャーセンター周辺より、芝生広場や自然生態園で観察ができます。


そして、最後の写真は…

ヘビが苦手な方は、見ないようにしてください。



シマヘビ_180111_東京港野鳥公園_古沢撮影_IMG_0083
【シマヘビ】
今朝、ネイチャーセンター前の広場でシマヘビがじっとしていました。
昨日の閉館時には同じ場所で確認していたので、きっと昨日の日中、暖かな時間帯に外へ出てきたものの、夕方になって急に冷え込んだために、身動きがとれなくなっていたのでしょうか。

↑このページのトップヘ