東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2018年02月

2月28日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、バン、オオバン、イソシギ、トビ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (31種)

今日は今季初めてウグイスのさえずりを確認しました!【ウグイス さえずり音声】

冬の間は『チャッチャッ』と藪のなかで鳴いていましたが、暖かくなったことでさえずりはじめたようです。これからの季節は目立つところに出てきてさえずるので、姿が観察しやすくなります。

また、シジュウカラも園内のあちこちでさえずっていました。シジュウカラ_180228_東京港野鳥公園_恩田撮影_MG_9257_trim
さえずる小鳥たちの声を聞いていると、春の訪れをすぐそこまで感じます。

2月27日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、バン、オオバン、タシギ、イソシギ、オオセグロカモメ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (33種)

ネイチャーセンター前では、今日もツグミが落ち葉を返し、食べ物を探していました。

また、1号観察小屋と2号観察小屋の間の干潟では、タシギが食べ物を探していました。どちらも渡りの前で食べることに一生懸命です。

夢中になって食べているため、ツグミは園路まで出てきたり、タシギは比較的近くまで来たりと、観察がしやすい時期でもあります。

2月25日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、タシギ、イソシギ、セグロカモメ、トビ、ノスリ、ハヤブサ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (35種)

つい先日まで、
「出て行けっー!!」
「何よ!!そっちが出て行きなさいよっー!!」
とばかりに、縄張り争いをしていたモズのオスとメス。

今日見たら…、あらら…??
オスはメスの隣りで胸を反り返す不思議なダンスを繰り返し、メスはそれをつぶらな瞳で見つめている…??
IMG_0004

IMG_0005
【モズ】 
モズの求愛行動を見ることができました!!

残念ながら、レンジャーは動画を撮れなかったのですが、とってもキュートなダンスなので、是非インターネットで動画を検索してみてください。

そして、冬はヤブの中で、チッ…、と呟くことが多いアオジも明るいところに…。
IMG_0032
【アオジ】
春がどんどん近づいて来ています。

2月24日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、バン、オオバン、イソシギ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、アオジ、オオジュリン (29種)

オオジュリン_180224_東京港野鳥公園_恩田撮影_MG_9140_trim
【オオジュリン】
東淡水池では、数羽のオオジュリンがヨシ原にいました。
よく見ると、1羽は足環をつけていましたが、さすがに文字を読み取れませんでした…

2月23日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、イソシギ、トビ、ハイタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (33種)

今朝、小雨降るなか、ノスリが東淡水池にある木にとまっていました。IMG_0053
木に止まったまま、いつものように辺りをキョロキョロ・・・食べられるものを探していたようでした。

↑このページのトップヘ