東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2019年01月

1月22日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、タシギ、イソシギ、セグロカモメ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (36種)

今朝は、東淡水池の水辺で水浴びをするアカハラ、モズ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、メジロなどが見られました。
(写真はブレブレですが…)
IMG_1991
【アカハラ】

いそしぎ橋を渡っているとき、空高くに白く光る何かが飛んでいるのが見えました。190122_セグロカモメ_イソシギ橋_青木撮影
【セグロカモメ】
飛んでいたのはセグロカモメでした。翼に太陽が反射して、光って見えていたようです。

今日は、イベントで初心者対象のバードウォッチングを行ないました。
午前と午後の部に分かれていて、午前は全来園者向け、午後は親子向けでした。

双眼鏡の使い方から始まり、実際にネイチャーセンターや、東観察広場などで野鳥観察をしました。
P1200002
【双眼鏡のレクチャーの様子】P1200005
【野外観察の様子】

実は、最近、野鳥の個体数が少ないのですが、その中でノスリ、オオバン、イソシギ、モズなどの野鳥を探し、観察ができました。

今回、参加してくださった皆様、ぜひまた東京港野鳥公園や、お近くでバードウォッチングをお楽しみいただけると幸いです。

また、今回、野鳥公園に行けなかったよ、という方、興味がおありの方は、今後も本イベントを開催いたいますので、ぜひご都合のつく日にご参加ください。

東京港野鳥公園のホームページのイベントページで紹介しています。当日受付です。
http://www.wildbirdpark.jp/event_hajimetemiyouBW.html

1月20日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タシギ、イソシギ、セグロカモメ、オオタカ、ノスリ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アトリ、アオジ、オオジュリン (37種)

3号観察小屋で鳥を見ていると、島の木に30羽ほどの小鳥が飛び込んできました。アトリー自然生態園ー190120ー青木 (4)
【アトリ】
枝の中に隠れてしまい全体像はよく見えませんでしたが、飛んできたのはアトリの群れでした。

潮入りの上では、杭の上にカワセミが今日も止まっていました。
190120_カワセミ_潮入り_青木撮影
【カワセミ】
ときおりホバリングをしてから池に飛び込み、魚を捕まえていました。

1月19日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、タシギ、イソシギ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (33種)

今日はいろいろな鳥が、エサを探して歩き回っている様子が観察できました。
190119_オオバン_潮入り_青木撮影
【オオバン】
潮入りの池では、オオバンがたくさん集まって藻などをついばんでいました。

190119_タシギ_東淡水池_青木撮影
【タシギ】
東淡水池のヨシ原では、タシギがなんと5羽も見れました。長い嘴を泥にさして、せっせとエサを食べていました。

1月18日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オシドリ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、タシギ、イソシギ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、ノスリ、キジバト、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (30種)

今日は北風が強く吹き、寒そうにしている鳥たちの姿があちこちで見られました。

潮入りの池、ヨシ原のもとでは、北風を避けるようにしてアオサギが集まっていました。アオサギー潮入りの池ー190118-古沢 (4)
【アオサギ 潮入りの池】

また、東淡水池周辺では、いつも高いところに止まっているノスリやモズが、低い木の枝に止まっていました。ノスリー東淡水池ー190118-古沢 (3)
【ノスリ 東淡水池】モズー東淡水池ー190118-古沢 (2)
【モズ 東淡水池】

西淡水池では、強風を避けるようにして、オシドリがハスの中にこもっていました。オシドリー190118-西淡水池ー長縄2
オシドリー190118-西淡水池ー長縄
【オシドリ 西淡水池】

↑このページのトップヘ