東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2019年08月

8月14日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、スズガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、コチドリ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、キジバト、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (18種)

今朝、野鳥公園ではバケツをひっくり返したような激しい雨が降っていました。コサギ_190814_東淡水池
【コサギ】
東淡水池にいたコサギは、水面が波打つほど強い雨の中じっと佇んでいました。

雨が上がると、潮入りの池でコチドリとキアシシギがならんで羽づくろいをしていました。コチドリ_190814_潮入りの池
【コチドリ・キアシシギ】
この2羽も雨に濡れてしまったのか、入念に羽づくろいをしていました。

8月12日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、コチドリ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、キジバト、ヒメアマツバメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (23種)

今日も、東淡水池には、チュウサギが1羽いました。チュウサギー190812-東淡水池t
【チュウサギ】
数羽のダイサギに混じっており、体の大きさの違いがよく分かりました。

また、潮入りの池にはハシボソガラスがいました。【ハシボソガラス】
干潟で貝を獲ってから、杭にあいている穴の中に、貝を入れているようでした!貯食しているのですかね?

8月11日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、コチドリ、オグロシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、コアジサシ、トビ、キジバト、ヒメアマツバメ、ハシブトガラス、ツバメ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (23種)

今日の午前中、潮入りの池の干潟にはたくさんのカワウがいました。カワウ_190811_潮入りの池
【カワウ】
カルガモやアオサギ等も混じっていましたが、干潟にいたのはほとんどがカワウでした。これだけ集まると圧巻ですね。

午後、東淡水池を見ているとコサギが水浴びをしていました。コサギ_190811_東淡水池
【コサギ】
暑かったのか頭まで水に浸かったりと、とても気持ちよさそうに水浴びをしていました。

今日も潮入りの池にオグロシギが来ていました。オグロシギ_190811_潮入りの池
【オグロシギ】
潮入りの池の奥の干潟で、ゴカイやカニを捕まえたりしていました。

8月10日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、コチドリ、オグロシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、キジバト、ヒメアマツバメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (21種)

今日も潮入りの池には、オグロシギが飛来しました。午前中はカルガモやカワウがたくさん集まる中、気にせずせっせとエサを採っていました。
オグロシギ_190810_潮入りの池
【オグロシギ】
午後には二号観察小屋の前に移動し、カワウたちに混じって少し休んだのち、前浜干潟の方向へ飛んでいきました。

久しぶりにハシボソガラスが2羽、潮入りの池のネイチャーセンター前にある島に飛来していました。
2羽で岩の上を移動したり、島の周りを歩いたりしながら過ごしていました。
ハシボソガラス_190810_潮入りの池
【ハシボソガラス】






8月9日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、オグロシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、キジバト、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (22種)

IMG_1607
【オグロシギ】
今日もオグロシギが潮入りの池で見られました。
お昼ごろ、前浜干潟方面へ飛んでいき、そのまま園外へ行ってしまったようです。IMG_1630
【ゴイサギ】
1号観察小屋前の水門近くでゴイサギの幼鳥が魚を狙っているのか、水辺でじっとしていました。
お客様情報で確認することができました。
お知らせくださり、ありがとうございました。

↑このページのトップヘ