東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2019年10月

10月26日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、アオアシシギ、イソシギ、ウミネコ、オオタカ、ノスリ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ (35種)

昨日の雨が嘘のように晴れた野鳥公園。満水になった東淡水池周辺では、様々な野鳥が見られました。モズー191026-東淡水池
【モズ】ノスリー191026-東淡水池
【ノスリ】
また、写真は撮れませんでしたが、東観察広場後ろの藪からは、アオジの声が聞こえてきました。

10月25日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、アオアシシギ、イソシギ、ミサゴ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (28種)

東淡水池のサギ_20191025_東京港野鳥公園_恩田幸昌_IMG_5176_trim
【ネイチャーセンター横の草地から見た東淡水池】
夕方まで降り続いた大雨で、東淡水池は久しぶりに満水となりました。
水位は、潮入りの池に通じる水門の限界まで到達しています。
東淡水池では、島周辺が見事に浸水していて、カモやサギたちが上陸している様子も見られました。

※10/29(火)も東観察広場からの眺望、観察を改善するための草刈りを実施予定です。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。アオアシシギ_20191025_東京港野鳥公園_古沢撮影_IMG_5160_trim
【アオアシシギ】
風雨に打たれながら、目を瞑って耐えるアオアシシギも見られました。
 

10月24日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、アオアシシギ、イソシギ、ハマシギ、ユリカモメ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、キビタキ、ムギマキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ (38種)

2号観察小屋の目の前に、今日はアオアシシギ7羽と…アオアシシギ_191024_潮入りの池
【アオアシシギ】
今シーズン初確認となる、ハマシギが5羽見られました!ハマシギ191024_潮入りの池2
ハマシギ_191024_潮入りの池
【ハマシギ】
特徴的なくちばしの形も、はっきりと見えるほど近い距離におり、休んでいるアオアシシギの近くで採食をしていました。

10月23日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、シマアジ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、イソシギ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、キビタキ、ムギマキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アオジ (38種)

4号観察小屋では、奥の林の高木の枝にノスリが止まっていました。
IMG_0250
【ノスリ】
今シーズン初の確認となりました。左右をきょろきょろしたり、たまに羽繕いをしたりとゆったりと過ごしていました。

ネイチャーセンター横の広場には、野鳥公園では珍しいセグロセキレイがいました。セグロセキレイー191023-ミニ生態園
【セグロセキレイ】
また、芝生広場では、今日もムギマキが見られました。ムギマキー191023-芝生広場
【ムギマキ】
野鳥公園にはいつまでいてくれるでしょうか?

10月22日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、シマアジ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、オオタカ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ (30種)

「木に何か止まっていないかなぁ」と、双眼鏡で探していると、葉の隙間から覗く黄色い足を見つけました。オオタカー191022-西淡水池
すこし待っていると、見やすい位置に出てきました!2オオタカー191022-西淡水池
【オオタカ:3号観察小屋より】
黄色い足の正体は、オオタカでした。しばらくすると、池の奥側へ飛んでいきました。

↑このページのトップヘ