東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2019年12月

12月5日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (36種)

最近、園路脇のやぶの中からアオジやウグイスの声がよく聞こえてくるので待っていると…アオジ_191205_東淡水池
【アオジ】
東観察広場近くの茂みから、アオジが飛び出して枝に止まったり、ウグイスがやぶの中を飛び回っていました。ウグイス_191205_東淡水池
【ウグイス】
2種類とも普段は茂みの中にいるので、姿はなかなか見れないですが、声が聞こえてきたら足を止めてぜひ探してみてください。

12月4日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、オオタカ、ノスリ、ハヤブサ、キジバト、ヒメアマツバメ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シメ、アオジ (42種)

紅葉真っ盛りとなり、園内は赤や黄色などの色で、鮮やかに彩られています。DSC_8905_00001
【アカシデ】
季節が進むにつれ、小鳥の群れが目立つようになりました。DSC_8980_00026
【メジロ】DSC_8923_00001
【シジュウカラ】
今日も、メジロやシジュウカラ、コゲラなど、数種類の鳥達が一緒になって動いていました。

一方その頃、東淡水池の島ではオオタカがカモを捕食していました。
オオタカ_キンクロハジロ捕食シーン_191203
【オオタカ】

また、夕方になるとネイチャーセンター上空では、ユリカモメが50羽ほど渦をまくように飛んでいました。
ユリカモメ_191203
【ユリカモメ】

12月3日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、キジバト、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (38種)

自然生態園を散策中、上空でパタパタと飛んでいる鳥を見つけました。DSC_8946_00001
【ハイタカ】
ハイタカです。冬晴れの空を気持ち良さそうに飛んでいました。カモ群れ_20191203_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_4061
【カモの群れ】
潮入りの池や東淡水池は、朝の強い北風でカモたちが風下に避難していました。ミサゴ_20191203_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_4135_trim
【ミサゴ】
そんな中、潮入りの池でミサゴが現れ、魚を捕えていました。
しかし、すぐに目を付けたトビに追われてしまい、獲物を握りしめたまま飛び去って行きました。

12月1日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、イソシギ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、カシラダカ、アオジ (42種)

2号観察小屋から潮入りの池を見ていると、どこからかカワセミの鳴き声がしてきました。カワセミ_191201_潮入りの池
【カワセミ】
辺りを探してみると、石の上にちょこんと乗っていました。しばらくして東淡水池の方行に飛び去っていきました。

学習センター前の雑木林では、シジュウカラ、メジロが動き回っていました。シジュウカラ_採食_20191201_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_4030_trim
【シジュウカラ】
枝をつっついていましたが、シジュウカラが去った後に確認をしたら、ハラビロカマキリの卵のうでした。メジロ_採食_20191201_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_4016_trim
【メジロ】
画像が荒いのですが…メジロも枝に向かって突っついているような行動をしていました。
クモか小さな虫でも食べているのかなと思ったのですが、写真で確認すると、クチバシを枝にこすりつけるようにして樹液を舐めていたようです。メジロ_採食_20191201_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_4019_trim
メジロが去った後の枝には垂れている樹液が確認できました。

落葉樹の葉が落ち始め、野鳥の行動観察がしやすい季節になってきました。

↑このページのトップヘ