10月30日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
オシドリ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ (35種)
今日は、東観察広場でオシドリを見ることができました。

〔東淡水池左奥のヨシのすきまからこっそり姿を見せるオシドリ〕
先日は4号観察小屋でオス2羽が見られましたが、今日はオスとメスでした。(写真に写っているのはオスだけです)
オシドリ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ (35種)
今日は、東観察広場でオシドリを見ることができました。

〔東淡水池左奥のヨシのすきまからこっそり姿を見せるオシドリ〕
先日は4号観察小屋でオス2羽が見られましたが、今日はオスとメスでした。(写真に写っているのはオスだけです)