7月8日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、コアジサシ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (26種)
バンのヒナもずいぶんと大きくなりました。
頭のてっぺんの羽毛がないのが、また、かわいい?

西園では今年初めてコフキトンボ♀のオビトンボ型を畑で目撃しました。
7/31にトンボの数を調べるイベントを実施します。そのときにも観察できますように。

7/31「 トンボの数をしらべよう」10:00~ HPイベント欄をご覧ください。
カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、コアジサシ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (26種)
バンのヒナもずいぶんと大きくなりました。
頭のてっぺんの羽毛がないのが、また、かわいい?

西園では今年初めてコフキトンボ♀のオビトンボ型を畑で目撃しました。
7/31にトンボの数を調べるイベントを実施します。そのときにも観察できますように。

7/31「 トンボの数をしらべよう」10:00~ HPイベント欄をご覧ください。