7月13日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、イソシギ、コアジサシ、キジバト、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (26種)

1号観察小屋から見える水門は、今日もサギたちに大人気!
今日はアオサギとゴイサギのツーショットです。2羽揃って魚を狙ってじーっくりと待ってる様子は、こっちまで緊張してきます。
その後、水面へバシャ!とクチバシを突っ込む様子が観察できました!
魚はとれませんでしたが、、
IMG_0224


一方、学習センターの正面、ミズキの木も今日も大人気!
昨日はコムクドリでしたが、今日はムクドリがたくさんやってきていました。
IMG_0231

採食する様子が観察しやすい季節ですね!