7月24日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、イソシギ、トウネン、キジバト、アオバト、ハシブトガラス、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (25種)
自然生態園の雑木林にアオバト(雌)が飛来しました!!
野鳥公園では約5年ぶりの確認になります。

【アオバト/雌】
来園者の方から『アオバトいたよ!』と教えていただき、早速現地へ向かったのですが…
深緑の葉に囲まれたアオバトを探すのは至難の業!!!

【この中にアオバトがいます。さあどこでしょう??】
ここにいます!

【アオバト/赤丸】
緑の体が周りの葉と同化して、とても見つけにくい…
居場所を教えて下さった皆様、どうもありがとうございました。

羽づくろいをしたり、伸びをしたりと、しばらく枝の上にいたのでじっくりと観察させてくれました。
クチバシや目の周りのコバルトブルー色がとてもきれいです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、イソシギ、トウネン、キジバト、アオバト、ハシブトガラス、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (25種)
自然生態園の雑木林にアオバト(雌)が飛来しました!!
野鳥公園では約5年ぶりの確認になります。

【アオバト/雌】
来園者の方から『アオバトいたよ!』と教えていただき、早速現地へ向かったのですが…
深緑の葉に囲まれたアオバトを探すのは至難の業!!!

【この中にアオバトがいます。さあどこでしょう??】
ここにいます!

【アオバト/赤丸】
緑の体が周りの葉と同化して、とても見つけにくい…
居場所を教えて下さった皆様、どうもありがとうございました。

羽づくろいをしたり、伸びをしたりと、しばらく枝の上にいたのでじっくりと観察させてくれました。
クチバシや目の周りのコバルトブルー色がとてもきれいです。
