3月3日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (31種)

今日も暖かく、ぽかぽか陽気となりました。野鳥公園のさまざまところでは小さな春がやってきています。

芝生広場ではスズメノカタビラが小さな花を咲かせていました。スズメノカタビラー180303-芝生広場ー長縄なるみ (1)
よーく見てみると・・・スズメノカタビラー180303-芝生広場ー長縄なるみ (2)
写真の中央に白い花が見えるでしょうか。

また卵塊で冬を過ごしたクヌギカメムシは無事孵化したようです。クヌギカメムシー180303-芝生広場ー長縄なるみ (3)
樹皮の割れ目にはたくさんの幼虫達が誕生していました。