3月4日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、イソシギ、セグロカモメ、トビ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、キジバト、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (36種)
ぽかぽか陽気の今日、春の植物も足元で目立つようになりました。
草むらにはツグミの姿。

【ツグミ】
お次もツグミですが、潮入りの池の干潟にいます。

【ツグミ】
干潟に降りて、泥の中にいるゴカイの仲間をひっぱりだして食べていました。
空を見上げると、

【チョウゲンボウ】
ネイチャーセンター周辺の上空を何度か飛んでいるのを観察できました。
風が強かったので、飛びにくそうにしていました。
オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、イソシギ、セグロカモメ、トビ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、キジバト、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (36種)
ぽかぽか陽気の今日、春の植物も足元で目立つようになりました。
草むらにはツグミの姿。

【ツグミ】
お次もツグミですが、潮入りの池の干潟にいます。

【ツグミ】
干潟に降りて、泥の中にいるゴカイの仲間をひっぱりだして食べていました。
空を見上げると、

【チョウゲンボウ】
ネイチャーセンター周辺の上空を何度か飛んでいるのを観察できました。
風が強かったので、飛びにくそうにしていました。