3月8日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
オカヨシガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (30種)
小雨が降り続く今日の野鳥公園。
そんな中、久しぶりにコサギがやって来ました。
実に1月27日以来の来園です!
雨の中、美しい冠羽をなびかせてエサを探していました。


【コサギ】
芝生広場ではジョウビタキのメスが採餌中。

【ジョウビタキ】
雨でも鳥たちは元気いっぱいです。
オカヨシガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (30種)
小雨が降り続く今日の野鳥公園。
そんな中、久しぶりにコサギがやって来ました。
実に1月27日以来の来園です!
雨の中、美しい冠羽をなびかせてエサを探していました。


【コサギ】
芝生広場ではジョウビタキのメスが採餌中。

【ジョウビタキ】
雨でも鳥たちは元気いっぱいです。