3月14日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、コウノトリ、カワウ、アオサギ、オオバン、コチドリ、イソシギ、トビ、ノスリ、キジバト、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (30種)

お昼頃、ネイチャーセンターでお客さまから
「目の前の潮入りの池にいるのは、コウノトリですか?」
と、質問がありました。

「まさか!アオサギですよ」
と言って、潮入りの池を見てみると、大きな鳥が一羽・・・!IMG_0437
その
「まさか!」
です。
コウノトリが飛来していました!!

5羽ほどのハシブトガラスに追われて、野鳥公園に飛来したようでした。IMG_0447

その後しばらくは潮入りの池にいて、小魚やカニの仲間を食べていました。
コウノトリは30分ほどで野鳥公園から飛び去ってしまいました。また来てくれると良いんですが・・・