3月21日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、イソシギ、セグロカモメ、ノスリ、キジバト、カワセミ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (30種)
今日は春分の日!
暦の上ではすっかり春ですが、みぞれがたまに降るなど、今日は寒い1日となりました。
しかし、冷たい雨降る野鳥公園にも春は訪れています。
先週咲き始めたオオシマザクラは満開近くまで咲いていました。

【オオシマザクラ】
そして園内のアオキも咲いていました。
【アオキ 雌花】
サクラの様に花は目立ちませんが、ひっそりと満開を迎えています。
そして、ネイチャーセンターからはヨシ原で採食するオオジュリンが今日も確認できました。
今日見られたオオジュリンのなかには、冬羽が磨耗して頭が黒くなりはじめている個体も見られました。
野鳥公園では例年、4月下旬頃までオオジュリンが見られます。頭の黒くなってきたオオジュリンをぜひ、お見逃しなく!
オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、イソシギ、セグロカモメ、ノスリ、キジバト、カワセミ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (30種)
今日は春分の日!
暦の上ではすっかり春ですが、みぞれがたまに降るなど、今日は寒い1日となりました。
しかし、冷たい雨降る野鳥公園にも春は訪れています。
先週咲き始めたオオシマザクラは満開近くまで咲いていました。


【オオシマザクラ】
そして園内のアオキも咲いていました。

【アオキ 雌花】
サクラの様に花は目立ちませんが、ひっそりと満開を迎えています。
そして、ネイチャーセンターからはヨシ原で採食するオオジュリンが今日も確認できました。

今日見られたオオジュリンのなかには、冬羽が磨耗して頭が黒くなりはじめている個体も見られました。
野鳥公園では例年、4月下旬頃までオオジュリンが見られます。頭の黒くなってきたオオジュリンをぜひ、お見逃しなく!