4月1日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クイナ、オオバン、コチドリ、タシギ、イソシギ、セグロカモメ、トビ、キジバト、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (36種)

本日より、工事を行っていた「前浜干潟」がオープンとなりました!

一号観察小屋の先から入っていきます。干潟までは約160メートルです。
IMG_0040
【入口】
IMG_0109
【新しい観察デッキ】
IMG_0105
【右側】
IMG_0114
【左側】
IMG_0118
【正面】
前浜干潟では、キンクロハジロやオオバンなどが見られ、スズガモも潮入りの池より近くで観察できました。

ネイチャーセンターで『干潮・満潮』の時間を確認してから向かうのをオススメします。
みなさま是非、お越しください。