5月6日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、コチドリ、タシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (36種)
自然生態園を歩いていると、シジュウカラがいました。
【シジュウカラ】
どうやらイモムシを探しにやってきたようです。
イモムシを無事に捕まえ、食べていると、シジュウカラが何かに驚き飛び出しました!
背後からやってきたのはスズメです。
【スズメ】
イモムシを横取りしようと、やってきたのでしょうか?
頭上ではシジュウカラとスズメのケンカがしばらく続いていました。
ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、コチドリ、タシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (36種)
自然生態園を歩いていると、シジュウカラがいました。

【シジュウカラ】
どうやらイモムシを探しにやってきたようです。
イモムシを無事に捕まえ、食べていると、シジュウカラが何かに驚き飛び出しました!

背後からやってきたのはスズメです。

【スズメ】
イモムシを横取りしようと、やってきたのでしょうか?
頭上ではシジュウカラとスズメのケンカがしばらく続いていました。