5月14日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
ヒドリガモ、カルガモ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、コチドリ、タシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ハマシギ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (30種)
潮入りの池の島に、今日はたくさんのキアシシギが集まっていました。よ~く見ていると違うシギが1羽、キアシシギの中に紛れ込んでいます。
【キアシシギ】(写真の左下にご注目)
紛れ込んでいた1羽は…
【ハマシギ】
今シーズン初の確認となったハマシギでした!夏羽のお腹が黒くなった個体で、キアシシギの群れの中にひっそりと隠れていました。
ヒドリガモ、カルガモ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、コチドリ、タシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ハマシギ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (30種)
潮入りの池の島に、今日はたくさんのキアシシギが集まっていました。よ~く見ていると違うシギが1羽、キアシシギの中に紛れ込んでいます。

【キアシシギ】(写真の左下にご注目)
紛れ込んでいた1羽は…

【ハマシギ】
今シーズン初の確認となったハマシギでした!夏羽のお腹が黒くなった個体で、キアシシギの群れの中にひっそりと隠れていました。