5月15日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヒドリガモ、カルガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、コチドリ、タシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、カワセミ、コゲラ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (30種)

「ギョギョシ、ギョギョシ・・・」
東淡水池や、潮入りの池から、大きな鳴き声がよく聞こえるようになりました。オオヨシキリの声です。
オオヨシキリー190515-東淡水池
【オオヨシキリ】
今日は東淡水池の島の木のてっぺんで鳴いていました。

鳴くときは大きく口を開けるオオヨシキリ。
真っ赤な口の中がよく見えていました。