8月9日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、イカルチドリ、コチドリ、セイタカシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、トビ、カワセミ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (27種)

【ゴイサギ(左奥:成鳥/右側:幼鳥】
3号観察小屋から見て左側の池畔の倒木には、ゴイサギの成鳥と幼鳥がいました。
幼鳥は、下にいる魚か何かを見続けていました。
【セイタカシギ】
今日は3羽を潮入りの池で同時確認しました。
午後には、東淡水池に2羽が移動していました。
【キョウジョシギ】
前浜干潟では2羽のキョウジョシギを確認しました。
お客様の情報では、最大4羽がいたそうです。
【ソリハシシギ】
2号観察小屋と1号観察小屋の間の干潟では、ソリハシシギ1羽も確認できました。
2号観察小屋の近くの島では、キアシシギが…


【キアシシギ】
2羽で激しく争っていて、1羽が去っていきました。
同一個体なのか、よくケンカをする2羽が目撃されています。
カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、イカルチドリ、コチドリ、セイタカシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、トビ、カワセミ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (27種)

【ゴイサギ(左奥:成鳥/右側:幼鳥】
3号観察小屋から見て左側の池畔の倒木には、ゴイサギの成鳥と幼鳥がいました。
幼鳥は、下にいる魚か何かを見続けていました。

【セイタカシギ】
今日は3羽を潮入りの池で同時確認しました。
午後には、東淡水池に2羽が移動していました。

【キョウジョシギ】
前浜干潟では2羽のキョウジョシギを確認しました。
お客様の情報では、最大4羽がいたそうです。

【ソリハシシギ】
2号観察小屋と1号観察小屋の間の干潟では、ソリハシシギ1羽も確認できました。
2号観察小屋の近くの島では、キアシシギが…



【キアシシギ】
2羽で激しく争っていて、1羽が去っていきました。
同一個体なのか、よくケンカをする2羽が目撃されています。