11月11日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、イソシギ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、クロジ (41種)

背黒鶺鴒IMG_7036鳥
【セグロセキレイ】
前浜干潟では、セグロセキレイ、ハクセキレイ、タヒバリとセキレイの仲間が同時に3種観察できました。

磯鷸IMG_7023鳥シャープ
【イソシギ】
猛禽類が飛んだのか、上空を気にしていました。

百舌鳥IMG_7075鳥
【モズ】
ネイチャーセンター近くのお気に入りのアキニレの木で高鳴きしていました。近くではジョウビタキも盛んに鳴いていました。