本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、ゴイサギ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒメアマツバメ、コチドリ、ウミネコ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(28種)

【ウミネコ】
今朝は南風と雨が強く、前浜干潟からウミネコたちが潮入りの池に避難していました。


【コチドリ】
コチドリは、今日も潮入りの池に4羽いました。
雨で濡れた体を震わせたたり、採食をしては飛んで行ったりする様子が観察できました。

【ノスリ】
今日も東淡水池の樹林では、ノスリが見られ、しきりに羽繕いをしていました。
6月、7月の観察記録は極めて稀です。
カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、ゴイサギ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒメアマツバメ、コチドリ、ウミネコ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(28種)

【ウミネコ】
今朝は南風と雨が強く、前浜干潟からウミネコたちが潮入りの池に避難していました。


【コチドリ】
コチドリは、今日も潮入りの池に4羽いました。
雨で濡れた体を震わせたたり、採食をしては飛んで行ったりする様子が観察できました。

【ノスリ】
今日も東淡水池の樹林では、ノスリが見られ、しきりに羽繕いをしていました。
6月、7月の観察記録は極めて稀です。