本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒメアマツバメ、コチドリ、ウミネコ、トビ、カワセミ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ(23種)

カイツブリ_230711_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_3671_trim
【カイツブリ】
東淡水池では今日もカイツブリ親子が観察できした。
お客様情報では、この親子がいたヨシ原(ネイチャーセンター側)に巣も見られたそうです。
ササゴイ_230711_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_3715_trim
【ササゴイ】
前浜干潟では、ササゴイが前浜から対岸の緑地へ飛んで行く様子を見ました。
対岸の緑地には、時々、カワセミやササゴイが入っていく様子を確認しています。
トビ_230711_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_3704_trim
【トビ】
前浜干潟上空では、トビ5羽が旋翔していました。
最近は、他の鳥の声が聞こえないほどセミの鳴き声が賑やかですが、その中でもトビの鳴き声はよく響いていました。
カワウ_230711_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_3779_trim

カワウ_230711_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_3785_trim
【カワウ】
前浜干潟観察デッキ前では、カワウの群れが次々と飛んできて、皆が豪快に水浴びをしていました。
その後、デッキ前の岸に約200羽(前浜全体で約300羽)が上陸して、羽を乾かし、休憩していました。