本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ヒメアマツバメ、コチドリ、セイタカシギ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、トビ、サシバ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ(32種)

セイタカシギ_230813_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_5283_trim
【セイタカシギ】
今日も東淡水池ではセイタカシギ5羽が見られました。
今の所、毎日観察ができています。
ゴイサギ_230813_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_5284_trim
【ゴイサギ】
ゴイサギも毎日観察されています。
今日も昨日と同様、3羽がいました。
東淡水池の水門近くか、池の左側に孤立しているヤナギか、ヨシ原で休憩していることが多いです。

お客様が昼過ぎにサシバを撮影されており、レンジャーも探してみると…サシバ_230813_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_5439_trim
【サシバ】
いました!唐突に林から飛び出し、クロマツの樹冠にとまりました。(写真中央)
サシバ_230813_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_5447_trim
そして、飛び立つとセミを捕まえ…
サシバ_230813_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_5542_trim
よくノスリやオオタカがとまる木で採食し…
サシバ_230813_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_5558_trim
再び飛び立つと…
サシバ_230813_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_5571_trim
園路近くの保護区内のクロマツの樹冠にとまり、少しの間、休んでいました。