本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ヒメアマツバメ、イソシギ、トウネン、トビ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、オオムシクイ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(30種)

4号観察小屋から2羽のカワセミが見られました。
翡翠0P4A1045鳥
【カワセミ】
写真は幼鳥ですが、もう1羽は成鳥でした。

自然学習センター前のミズキには、キビタキがやって来ていました。
黄びたき0P4A1065鳥
【キビタキ】
写真は撮れませんでしたが、オスもいたそうです。

自然学習センター前の林内で、ムシクイ科の一種を見つけました。
大虫食?0P4A1010鳥
【ムシクイ類の一種】
背面の色も、声も確認できなかったので種は分かりませんでした。その後、いそしぎ橋を東淡水池側に渡ってすぐの林内ではオオムシクイの声を聞きましたが、同じ個体かどうかは分かりませんでした。

潮入りの池ではトウネンの群れが見られました。
当年0P4A1086鳥
【トウネン】
写真を撮って数えてみると21羽でしたが、その後、25羽確認できました。