本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ハシビロガモ、オカヨシガモ、カルガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、ヒメアマツバメ、キジバト、オオバン、ヒクイナ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イソシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カワウ、サンカノゴイ、アオサギ、コサギ、ミサゴ、オオタカ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン(41種)

前浜干潟観察デッキでは、ハクセキレイが見られました。DSCN0264
【ハクセキレイ】
あくびなのか、くわっと口を開けてから伸びをしていました。

管理事務所近くに咲いているサザンカに、メジロが集まっていました。メジロ_241219_東京港野鳥公園_芝生広場_公財日本野鳥の会_レンジャー青木撮影
【メジロ】
花の蜜をなめようと、花にくちばしを突っ込んでいました。

東淡水池では、今日もサンカノゴイを観察できました。DSCN0269
【サンカノゴイ】

ウシガエルを捕まえて食べていました。