本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

トモエガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、ヒメアマツバメ、キジバト、バン、オオバン、ヒクイナ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イカルチドリ、イソシギ、カワウ、アオサギ、コサギ、ミサゴ、オオタカ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン(46種)

4号観察小屋からは、オオタカを観察できました。
P1047067
【オオタカ】
水門付近の木にとまり、息を潜めていました。

3号観察小屋からは、トモエガモが見られました。
P1047102
【トモエガモ】
オス4羽、メス5羽を確認しました。カルガモやマガモの群れに混じっていました。

3号観察小屋を出ると、エナガがいました。
P1047147
【エナガ】
2羽いましたが、どちらも繊維状の物をくわえていました。巣材に使うのでしょうか。

東淡水池には、ミコアイサがいました。
DSCN9873
【ミコアイサ】
2年ぶりの確認となりました。

▼停電によるネイチャーセンターの利用制限について