本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ハシビロガモ、オカヨシガモ、カルガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、ミコアイサ、キジバト、バン、オオバン、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イソシギ、カワウ、アオサギ、ミサゴ、ハイタカ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン(37種)

2号観察小屋近くの木には、モズがいました。
P1106830
【モズ】
高鳴きをして縄張りを主張していました。

東淡水池ではハシビロガモたちが集まっていました。
P1106886
【ハシビロガモ】
水面をぐるぐる回って採食をしていました。

3号観察小屋からは、カワセミが見られました。DSCN0508
【カワセミ】
池の水深が浅く日陰になっている部分は凍っており、カワセミも寒そうに体を膨らませていました。

▼停電によるネイチャーセンターの利用制限について