本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ハシビロガモ、オカヨシガモ、カルガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミコアイサ、キジバト、オオバン、ヒクイナ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イソシギ、セグロカモメ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、ハイタカ、オオタカ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アオジ、オオジュリン(45種)

今日も東淡水池では、ミコアイサが見られました。ミコアイサ_250118_東京港野鳥公園_東淡水池_公財日本野鳥の会_レンジャー青木撮影1.1
【ミコアイサ】
他のカモたちにまざって、島の左側で羽づくろいをしていました。

前浜干潟観察デッキにいると、トビの鳴き声が聞こえてきました。トビ_250118_東京港野鳥公園_前浜干潟_公財日本野鳥の会_レンジャー青木撮影
【トビ】
近くの高木にとまって鳴いていました。

自然生態園の3号観察小屋付近では、エナガが2羽で行動していました。
250118enaga
【エナガ】
エナガはそろそろ繁殖期に入りますので、つがいだったのかもしれません。

ネイチャーセンター横の広場からは、ジョウビタキを観察できました。
P1187590
【ジョウビタキ】
岩の上に乗って、食べ物を探しているようでした。