本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
ハシビロガモ、カルガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、キジバト、オオバン、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イソシギ、カワウ、アオサギ、ミサゴ、ハイタカ、トビ、ノスリ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、アオジ、オオジュリン(36種)
前浜干潟では、セグロセキレイやタヒバリを観察できました。

【セグロセキレイ】

【タヒバリ】
岩の上を歩きまわり、採食していました。
潮入りの池の園路から、イソシギを観察できました。

【イソシギ 】
地面をつついて、食べ物を探していました。
ハシビロガモ、カルガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、キジバト、オオバン、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イソシギ、カワウ、アオサギ、ミサゴ、ハイタカ、トビ、ノスリ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、アオジ、オオジュリン(36種)
前浜干潟では、セグロセキレイやタヒバリを観察できました。

【セグロセキレイ】

【タヒバリ】
岩の上を歩きまわり、採食していました。
潮入りの池の園路から、イソシギを観察できました。

【イソシギ 】
地面をつついて、食べ物を探していました。