本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ハシビロガモ、カルガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、キジバト、オオバン、ヒクイナ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イソシギ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、アオジ、オオジュリン(38種)

4号観察小屋からはゴイサギを観察できました。
DSCN7794
【ゴイサギ】
羽繕いをして、リラックスしているようでした。あくびをするところも見られました。


潮入りの池の園路沿いでは、シロハラが見られました。
DSCN0882
【シロハラ】
くちばしで落ち葉をのけるガサガサという音が聞こえ、観察していると、すぐそばまで出てきました。木の実や落ち葉の下の虫を食べていました。

前浜干潟観察デッキでは、盛んに鳴くイソシギが見られました。
DSCN0889
【イソシギ】
近くにいるタヒバリに向かって鳴いていたようで、その後追いかけていました。