本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、マガモ、ホシハジロ、スズガモ、キジバト、オオバン、ヒクイナ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イソシギ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ミサゴ、ハイタカ、オオタカ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン(38種)

自然生態園では、メジロを観察できました。
DSCN8530
【メジロ】
満開となったウメの花の蜜を吸いにきていました。

潮入りの池の園路からウグイスを観察できました。
DSCN8214
【ウグイス】
数羽の群れが、ヨシ原の地面で採食していました。

潮入りの池には、ミサゴもいました。
DSCN8358
【ミサゴ】
今日も対岸の木にとまり、魚を食べていました。

前浜干潟観察デッキからは、ツグミが見られました。
DSCN8477
【ツグミ】
干潟で採食しているようでした。