本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
ハシビロガモ、オカヨシガモ、マガモ、キンクロハジロ、スズガモ、キジバト、クイナ、バン、オオバン、ヒクイナ、カイツブリ、タシギ、イソシギ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ミサゴ、ハイタカ、オオタカ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン(40種)
ネイチャーセンター前のヨシ原から、クイナがでてきました。

【クイナ】
しばらくの間、採食をしていました。
午後に東淡水池で、タシギが2羽見られました。

【タシギ】
長い口ばしを地面に差し込んで、エサを探していました。
自然生態園のヨシ原には、オオジュリン、メジロ、ウグイス、シジュウカラなどの小鳥が集まっていました。
【メジロ】
観察小屋や田んぼの横など、すぐ近くで観察することができました。
また、サザンカの花にはメジロやヒヨドリが集まっていました。

【ヒヨドリ】
ヒヨドリは、花びらごとちぎって食べていました。
潮入りの池では、ダイサギを観察できました。

【ダイサギ】
小魚を食べていました。
ハシビロガモ、オカヨシガモ、マガモ、キンクロハジロ、スズガモ、キジバト、クイナ、バン、オオバン、ヒクイナ、カイツブリ、タシギ、イソシギ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ミサゴ、ハイタカ、オオタカ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン(40種)
ネイチャーセンター前のヨシ原から、クイナがでてきました。

【クイナ】
しばらくの間、採食をしていました。
午後に東淡水池で、タシギが2羽見られました。

【タシギ】
長い口ばしを地面に差し込んで、エサを探していました。
自然生態園のヨシ原には、オオジュリン、メジロ、ウグイス、シジュウカラなどの小鳥が集まっていました。

【メジロ】
観察小屋や田んぼの横など、すぐ近くで観察することができました。
また、サザンカの花にはメジロやヒヨドリが集まっていました。

【ヒヨドリ】
ヒヨドリは、花びらごとちぎって食べていました。
潮入りの池では、ダイサギを観察できました。

【ダイサギ】
小魚を食べていました。