本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
ハシビロガモ、オカヨシガモ、カルガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、キジバト、クイナ、オオバン、ヒクイナ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イソシギ、ウミネコ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、ハイタカ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン(44種)
2号観察小屋からは、コサギを観察できました。

【コサギ】
数羽のカワウと一緒に採食していました。
1号観察小屋からは、カワセミを観察できました。

【カワセミ】
1号観察小屋の対岸に、オスとメスがいました。鳴き交わしていましたが、あまり近づくことなく、それぞれ採食していました。
同じく1号観察小屋から、カイツブリも見られました。

【カイツブリ】
顔が綺麗な赤色の夏羽になっている個体がいました。冬羽の個体と一緒にいました。
ハシビロガモ、オカヨシガモ、カルガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、キジバト、クイナ、オオバン、ヒクイナ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イソシギ、ウミネコ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、ハイタカ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン(44種)
2号観察小屋からは、コサギを観察できました。

【コサギ】
数羽のカワウと一緒に採食していました。
1号観察小屋からは、カワセミを観察できました。

【カワセミ】
1号観察小屋の対岸に、オスとメスがいました。鳴き交わしていましたが、あまり近づくことなく、それぞれ採食していました。
同じく1号観察小屋から、カイツブリも見られました。

【カイツブリ】
顔が綺麗な赤色の夏羽になっている個体がいました。冬羽の個体と一緒にいました。