本日、レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
ハシビロガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、キジバト、バン、オオバン、ヒクイナ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イソシギ、ウミネコ、セグロカモメ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン(46種)
今日も芝生広場では、ハクセキレイが採食していました。
【ハクセキレイ】
短時間の間に、芋虫を2匹食べていました。
見晴台の周辺で、コゲラが2羽追いかけあっていました。
【コゲラ】
追いかけあっているうちに、目の前まで来てくれました。
潮入りの池のカモは、種類も数も増えていました。
【コガモ(奥)、オナガガモ】

今朝は、9種類100羽弱のカモが見られました。これから渡り鳥の移動が始まる季節なので、日によって顔ぶれや数が様々です。
ハシビロガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、キジバト、バン、オオバン、ヒクイナ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、イソシギ、ウミネコ、セグロカモメ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン(46種)
今日も芝生広場では、ハクセキレイが採食していました。

【ハクセキレイ】
短時間の間に、芋虫を2匹食べていました。
見晴台の周辺で、コゲラが2羽追いかけあっていました。

【コゲラ】
追いかけあっているうちに、目の前まで来てくれました。
潮入りの池のカモは、種類も数も増えていました。

【コガモ(奥)、オナガガモ】

今朝は、9種類100羽弱のカモが見られました。これから渡り鳥の移動が始まる季節なので、日によって顔ぶれや数が様々です。