10月11日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、オオタカ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、スズメ、ハクセキレイ
雨が降ったり、止んだり肌寒い一日でした。
こういうお天気の日には、虫達はあまり飛び回らず、じっとしていることが多いです。

【葉の裏で見つけたキイロテントウ】
晴れの日にたくさん飛んでいたアキアカネも…

【芝生広場のコブシの枝先】

枝と枝の間にとまっています。近づいても逃げません。
曇りや雨の日でも生きもの達を探すことができます。
他には建物の壁やベンチの裏など、ぜひ身近な場所でも探してみてはいかがでしょうか?
ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、オオタカ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、スズメ、ハクセキレイ
雨が降ったり、止んだり肌寒い一日でした。
こういうお天気の日には、虫達はあまり飛び回らず、じっとしていることが多いです。

【葉の裏で見つけたキイロテントウ】
晴れの日にたくさん飛んでいたアキアカネも…

【芝生広場のコブシの枝先】

枝と枝の間にとまっています。近づいても逃げません。
曇りや雨の日でも生きもの達を探すことができます。
他には建物の壁やベンチの裏など、ぜひ身近な場所でも探してみてはいかがでしょうか?