東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします!!
◆ 開園日毎日17時30分以降に更新中 ◆

2016年07月

2016年6月28日~2016年7月6日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

水辺の鳥

種名28293012356
カルガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
カイツブリ
カワウ
アカガシラサギ       
アオサギ
ダイサギ
コサギ 
バン
コチドリ
イソシギ       
コアジサシ

山野の鳥

種名28293012356
キジバト 
ヒメアマツバメ       
カワセミ 
コゲラ 
モズ       
オナガ       
ハシボソガラス       
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ
イワツバメ
ヒヨドリ
メジロ
オオヨシキリ
ムクドリ
コムクドリ       
スズメ
ハクセキレイ  
カワラヒワ   

7月6日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (27種)

こんな事ってあるんですね!
蜘蛛の巣にツバメの幼鳥が引っかかっていました!
IMG_0029 (1280x853)



慌ててレンジャーが救助!
絡まった糸を丁寧にほどき、放鳥したところ無事に飛び立って行きました!
上空でピチュピチュ鳴きながら2回旋回したのは、お礼を言ってくれたのでしょうか。また引っかからないことを願うばかりです。

7月5日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、コアジサシ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (25種)

バンのヒナ達は、今日も相変わらず親鳥の後ろをついて歩いていました。
bannnohina
【バンのヒナ達】

すくすくと成長中です!

7月3日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、コアジサシ、キジバト、カワセミ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (24種)


いよいよ気温が30℃を超える日がでてきました。
暑くなるにつれ、カニ達の活動は活発になってきます。
kurobenn
【クロベンケイガニ/足に毛がたくさん生えてる】
1・2号観察小屋に向かう道の途中で、足元から「ガサガサ、ガサガサ」と聞こえてきたら、それはカニの足音かもしれません。

その周りの林内では、ニイニイゼミの鳴き声シャワーが響き渡っています。
niiniizemi
【ニイニイゼミ】

園内はすっかり夏の景色になりました。野外で活動される際は、熱中症などくれぐれも体調管理にはお気を付け下さい。
natunoike
【東淡水池】

7月2日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、コチドリ、コアジサシ、キジバト、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ (23種)

今日はイベント「こどもうみべ発見隊」。

普段は入れない保護区「前浜干潟」に探検気分で入り、海辺の生きもの探しをしました。
まずは「なにがいるのかな?」と石の下をおそるおそる覗きこみます。P7020020
石をひっくり返してみると、カニがたくさん!「わー!」と驚きの声があがりました。

参加者の子どもたちは生きもの探しがとっても上手で、大きなユビナガホンヤドカリ、ミミズハゼ、イダテンギンポ、ゴカイ、マガキ、ミズクラゲなど、どんどん見つけていきます。P7020024
最後は、みんなで生きものをじっくり観察し、それぞれの「お気に入り」を選びました。

「お気に入り」は、来園者の方に見てもらえるように展示。IMG_0141
「こんなのがいるのー?」と驚く来園者に、見つけた生きもののことを教えてくれていました。

東京湾の海辺には、たくさんの生きものがいることに驚いた1日になりました。
野鳥公園では8月6日・7日にも、海辺で生きもの探しができるイベントがあります。ぜひ、遊びに来てください!

↑このページのトップヘ