東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします!!
◆ 開園日毎日17時30分以降に更新中 ◆

2017年02月

2月12日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、バン、オオバン、イソシギ、オオセグロカモメ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、ハヤブサ、キジバト、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (36種)

ウメが咲き、ボケが咲き、
自然生態園では花の蜜を求めて、小鳥たちが活発に動き回っている様子が観察できます。
mezirobtoboke
【ボケの花の蜜を吸うメジロ】

2号観察小屋のそばでは、ウグイスがさえずりの練習(ぐぜり)をしていました!
【ウグイスのぐぜり ※音量を大きくして聞いてみてください】
「ホーホケ・・・ケキョ・・・ホケホケ・・・」春の繁殖に向けて猛特訓中?です。良い人(鳥)が見つかるとよいですね。
少し気が早いですが、春の訪れを感じられた一日でした。

2月11日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、バン、オオバン、イソシギ、オオセグロカモメ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、モズ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アトリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (37種)

冬は池の透明度があがるので、水鳥たちの潜ってエサを探す様子がじっくりと観察できます。
潮入りの池の満潮時、ネイチャーセンターのそばではカイツブリたちが何度も水中での狩りを行っていました。
【カイツブリ】

毎度おなじみの松林のところではオオタカがお食事中。
枝の上にいたので時折ふらふらっとしながらも、エサの肉(おそらくカモの仲間?)は足でしっかりとつかみ、肉をついばんでいました。【オオタカ成鳥】

夕方にはこんな風景が撮影できました。
sioirinoike
【ネイチャーセンター2Fより撮影】
冬の透き通った青空に響く水鳥たちの鳴き声、う~ん絵になりますね。

2月10日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、バン、オオバン、イソシギ、オオセグロカモメ、トビ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、キジバト、カワセミ、アカゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アトリ、アオジ (34種)

朝一番、東淡水池のほとりに、オオタカが潜んでいました、
隠れているつもりだろうけど、丸見えです。
いばらくすると、50羽くらいのカモの群れに突入!
狩りは失敗、カモは前浜方向にみんな行ってしまいました。
IMG_0132


午後は、思いもかけず、雪。
昼食を食べおわった頃、にわかに黒い雲が広がり、冷たい風とともに雪が降ってきました。

環境管理作業をしていたレンジャーも大慌てで撤収となりました。

2月9日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、バン、オオバン、タシギ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アトリ、アオジ (32種)

前日から雪の予報がでていましたが、野鳥公園は1日中雨が降り続きました。

東淡水池の島にやってきたのは、1羽のタシギ。
tasigi
【タシギ】
tasigi2
【タシギが利用していた場所】
初めは水際(写真①)を歩き回りエサを探してたかと思えば、写真②の入り江の方に移動して10分以上じっとしていました。
羽の模様が保護色になっていて、一旦望遠鏡から目を離すと見つけるのがもう大変。
あまりに動かないので、クチバシの先端から雨水がしたたっていました。

2017年1月31日~2017年2月8日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

水辺の鳥

種名311234578
マガモ 
カルガモ      
ハシビロガモ     
オナガガモ       
コガモ       
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ   
カイツブリ
カワウ
アオサギ
クイナ       
バン   
オオバン
タシギ       
イソシギ 
ユリカモメ      
オオセグロカモメ 

山野の鳥

種名311234578
トビ
ハイタカ    
オオタカ 
ノスリ
キジバト
カワセミ    
アリスイ       
コゲラ  
アカゲラ      
モズ
オナガ      
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
エナガ     
メジロ
ムクドリ
シロハラ
アカハラ      
ツグミ
ジョウビタキ
スズメ
ハクセキレイ
アトリ  
カワラヒワ   
シメ       
ホオジロ       
アオジ
オオジュリン   

↑このページのトップヘ