東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします!!
◆ 開園日毎日17時30分以降に更新中 ◆

2018年03月

3月31日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クイナ、オオバン、コチドリ、イソシギ、ノスリ、キジバト、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (35種)


今日も陽射しは暖かく、干潟では様々なカニの仲間が活動していました。
少し前からは飛び出た目が特徴的なヤマトオサガニが出てきています。ヤマトオサガニー180331-潮入りの池

地下1階のがた潟ウォークを歩くと、足音で驚いたカニたちは穴の中へ逃げてしまいます。

じっと座って待っていると・・・アシハラガニー180331-潮入りの池
アシハラガニが出てきました!

そばではチゴガニが両手を挙げてバンザイをするような動き、ウェービングが確認されました。チゴガニー180331-潮入りの池 (2)
【手を構えて・・・】チゴガニー180331-潮入りの池 (1)
【バンザイ!】
今季、初めてチゴガニが確認でき、私もバンザイしてしまいそうでした!

3月30日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クイナ、バン、オオバン、コチドリ、タシギ、イソシギ、セグロカモメ、ノスリ、キジバト、ヒメアマツバメ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ (38種)


快晴の野鳥公園。
なのに…潮入りの池には鳥が少なく…

お客さまと
「今日は鳥が少ないですねぇ」
と話していましたが…
いました、いました、こんなところに3羽も!
タシギ1
【タシギ】

合計4羽のタシギが隠れていました。
ちゃんと探せばいるものですねぇ~
タシギ2
【タシギ】

3月29日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、イソシギ、トビ、ハイタカ、ノスリ、キジバト、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シメ、アオジ、オオジュリン (36種)

1枚の写真に収まる距離にノスリが2羽。
う~、どうせなら、背景が美しいところに止まってくれれば良いのに…
ノスリ
【ノスリ】

その後はいつもどおりにハシブトガラスに追いかけられて、再び2羽が並んでくれることはありませんでした。
ノスリとハシブトガラス
【ノスリとハシブトガラス】

2018年3月20日~2018年3月28日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

水辺の鳥

種名2021222324252728
オシドリ       
オカヨシガモ
ヒドリガモ      
マガモ
カルガモ
ハシビロガモ
コガモ  
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
カイツブリ
カワウ
アオサギ
ダイサギ     
コサギ
クイナ     
バン    
オオバン
コチドリ  
セイタカシギ       
イソシギ 
ユリカモメ       
ウミネコ       
セグロカモメ     
オオセグロカモメ       

山野の鳥

種名2021222324252728
トビ      
ハイタカ       
オオタカ      
ノスリ
キジバト
ヒメアマツバメ      
カワセミ  
コゲラ 
モズ   
ハシボソガラス      
ハシブトガラス
シジュウカラ
ツバメ     
イワツバメ      
ヒヨドリ
ウグイス
メジロ
ムクドリ 
シロハラ      
ツグミ
ジョウビタキ 
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ     
アオジ 
オオジュリン 

3月28日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、コチドリ、セイタカシギ、イソシギ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (36種)

セイタカシギ_180328_東京港野鳥公園_古沢撮影_IMG_0604_trim
【セイタカシギ】
久しぶりに飛来して、潮入りの池と東淡水池を行き来していました!

↑このページのトップヘ