東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします!!
◆ 開園日毎日17時30分以降に更新中 ◆

2019年01月

1月31日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、タシギ、イソシギ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (31種)

今日はあいにくの雨でしたが、カモがよく見れました。
190131マガモ_01
【マガモ】
前浜観察デッキのすぐ目の前には、マガモが5羽いました。

190131ハシビロガモ_01
【ハシビロガモ】 
潮入りの池では、キンクロハジロの群れの中に、2羽のハシビロガモが紛れていました。

2019年1月22日~2019年1月30日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

水辺の鳥

種名2223242526272930
オシドリ       
オカヨシガモ       
ヒドリガモ       
マガモ 
カルガモ    
ハシビロガモ       
コガモ       
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
カイツブリ
カンムリカイツブリ      
カワウ
アオサギ
コサギ     
クイナ       
オオバン
タシギ    
イソシギ 
セグロカモメ      

山野の鳥

種名2223242526272930
ミサゴ       
トビ
チュウヒ       
ハイタカ     
オオタカ 
ノスリ 
チョウゲンボウ       
キジバト
カワセミ    
コゲラ
モズ
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
エナガ     
メジロ
ムクドリ      
シロハラ
アカハラ
ツグミ
ジョウビタキ 
イソヒヨドリ    
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ       
アオジ
オオジュリン 

1月30日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、クイナ、オオバン、タシギ、イソシギ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (34種)

本日は風もなく、おだやかな1日となりました。オオジュリンー190130-古沢
【オオジュリン】メジロー190130-古沢
【メジロ】シロハラー190130-古沢
【シロハラ】タシギー190130-古沢
【タシギ】アカハラー190130-長縄
【アカハラ】
採食に夢中な小鳥たちをよく見ることができました。お腹、すいていたんでしょうかね。

1月29日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、キジバト、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ (28種)

今日は風が強く、ネイチャーセンター前のアキニレの中に鳥が集まってきていました。
190129_アカハラ_潮入り_古沢撮影
【アカハラ】
190129_ジョウビタキ_潮入り_古沢撮影
【ジョウビタキ】
アカハラやジョウビタキがちょこちょこと姿を見せてくれました。

前浜干潟の海上ではカンムリカイツブリが、首を縮めて眠っていました。190129_カンムリカイツブリ_前浜_古沢撮影
【カンムリカイツブリ】
遠目から見るとまん丸に見えるので、なんだかおまんじゅうが浮いてるようでした。

1月27日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、イソシギ、セグロカモメ、トビ、チュウヒ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (35種)

_MG_2117
【カンムリカイツブリ】
久しぶりの確認です。
前浜干潟観察デッキから前浜エリアを観察していると、スズガモやホシハジロたちの中に紛れていました。

IMG_2335
【コガモ】
こちらも久しぶりの確認となるコガモ。
昨日の強い北風の影響を受けたのか、極めてカモの仲間たちが少なかった潮入りの池ですが、午後になって、ひょっこりと現れました。

190127_チュウヒ2_東淡水池_青木撮影
【チュウヒ】
お昼頃、東淡水池に突如チュウヒが飛来しました。
ヨシ原の上を飛んでいたところをカラスに襲われ、逃げるように前浜干潟の方に飛んでいきました。

↑このページのトップヘ