3月31日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、バン、オオバン、コチドリ、イソシギ、オオセグロカモメ、トビ、オオタカ、キジバト、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (36種)
今日は朝から、たくさんのダイサギが潮入りの池に来ていました。
【ダイサギ】
その数なんと20羽以上!エサを捕まえたり、羽づくろいをしたりと自由に過ごしていました。
そんなダイサギの群れの中に、ダイサギに似ているけれどなんだか違和感を覚える1羽が…
【チュウサギ】
よ~く見てみるとチュウサギでした。まさかいるとは思わず、見落としてしまうところでした。
そんなダイサギとチュウサギ群れですが、お昼頃には飛んで行ってしまいました。また来てくれるのを待っています。
前浜干潟の岩場には、久しぶりにイソヒヨドリがいました。
【イソヒヨドリ】
岩場の隙間を縫うように動き回り、エサを探しているようでした。
マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、バン、オオバン、コチドリ、イソシギ、オオセグロカモメ、トビ、オオタカ、キジバト、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン (36種)
今日は朝から、たくさんのダイサギが潮入りの池に来ていました。
【ダイサギ】
その数なんと20羽以上!エサを捕まえたり、羽づくろいをしたりと自由に過ごしていました。
そんなダイサギの群れの中に、ダイサギに似ているけれどなんだか違和感を覚える1羽が…
【チュウサギ】
よ~く見てみるとチュウサギでした。まさかいるとは思わず、見落としてしまうところでした。
そんなダイサギとチュウサギ群れですが、お昼頃には飛んで行ってしまいました。また来てくれるのを待っています。
前浜干潟の岩場には、久しぶりにイソヒヨドリがいました。
【イソヒヨドリ】
岩場の隙間を縫うように動き回り、エサを探しているようでした。