東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2019年04月

4月30日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、コチドリ、タシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、コアジサシ、トビ、チョウゲンボウ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、アカハラ、ツグミ、ノビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ (42種)

ノビタキ_190430_東京港野鳥公園_恩田撮影_MG_2766_trim
【ノビタキ】
今日もネイチャーセンター横の草地から見える水門近くで見られました。キョウジョシギ_190430_東京港野鳥公園_恩田撮影_MG_2750_trim
【キョウジョシギ】
今日は20羽ほどが前浜干潟観察デッキ前にいて、キョウジョシギの鳴き声で賑やかになっていました。キアシシギー100430-前浜干潟
【キアシシギ】
前浜干潟にキアシシギが飛来しました!今シーズン初確認です。レンジャーはこのとき1羽しか見ていませんが、ボランティアガイドさんは3羽見られたそうです。

4月29日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クイナ、バン、オオバン、コチドリ、メダイチドリ、タシギ、チュウシャクシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、アカハラ、ツグミ、ノビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ (40種)

公園内を歩いていると、スズメが目の前に降りてきました。地面をつつく仕草が見えたのでしばらく見ていると…190429_スズメ_潮入り園路_青木撮影
190429_スズメ_潮入り園路_青木撮影(2)
【スズメ】
どうやらクモを捕まえていたようでした。何度か落としたりしながらも、食べ終わったら満足げに飛んでいきました。

いつもは前浜干潟の奥にいるメダイチドリですが、午後に前浜観察デッキから見える距離まで近くに来てくれました。190429_メダイチドリ_前浜_青木撮影
【メダイチドリ】
石のすき間をちょこちょこと歩きながら、ときおり地面をつつきエサを探していました。

4月28日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、クイナ、バン、オオバン、コチドリ、メダイチドリ、タシギ、チュウシャクシギ、イソシギ、キジバト、ヒメアマツバメ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、ツグミ、ノビタキ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ (40種)

今日は東淡水池にノビタキが1羽確認できました!190428_ノビタキ_東淡水池_青木撮影(2)
【ノビタキ】
ネイチャーセンターから比較的近い茂みの上でよく止まっていました。

自然生態園では、コムクドリが木々の中を飛び回っていました190428_コムクドリ_自然生態園_青木撮影
【コムクドリ】
枝や葉をつついて、どうやら虫を捕まえているようでした。

4月27日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヒドリガモ、カルガモ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、オオバン、コチドリ、メダイチドリ、タシギ、チュウシャクシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ (36種)

今日も前浜干潟には、チュウシャクシギとキョウジョシギがいました。チュウシャクシギとキョウジョシギー190427-前浜干潟
【チュウシャクシギとキョウジョシギ】
前浜干潟観察デッキの目の前の岩に、チュウシャクシギが12羽、キョウジョシギは6羽いました。

写真は撮れませんでしたが、前浜干潟ではメダイチドリが、潮入りの池と4号観察小屋前ではオオヨシキリが確認されました!2種共に、今シーズン初記録です。

4月26日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クイナ、オオバン、コチドリ、タシギ、チュウシャクシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、アカハラ、ツグミ、オオルリ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ (36種)

今朝はあいにくの霧雨でしたが、東観察広場の周辺では今日もオオルリの囀りが聞こえてきました。

前浜干潟の岩の上には、23羽のチュウシャクシギがずらっと並んでいました。190426_チュウシャクシギ、キョウジョシギ_前浜_古沢撮影

190426_チュウシャクシギ_前浜_古沢撮影
【チュウシャクシギ】
1つの岩の上に1羽ずつ乗っており、なんだかお行儀よく見えますね。
また近くにはキョウジョシギの姿も4羽見れました。

↑このページのトップヘ